SSブログ

歌とトレパンと私 [中学校教育]

私の通っていた中学校は、ちょっと変わっていました。
校則もかなり厳しかったのですが、それ以外にも「おそらく他の中学校ではやってなかっただろうな」というような事がたくさんありました。
卒業後まもなく気がついたのですが、完全に「洗脳」されてましたね。(笑)
それでは、「C県N市立M中学校」の当時の様子について書いてみたいと思います。


1.校則
まず、厳しい校則から。
当時、男子は丸刈りでした。
しかも、長さまで 「指で髪の毛をはさんで出ない長さ」 と決められていました。
当時は散髪屋には行かず、家でバリカンで刈ってましたよ。

ちなみに女子は「髪の毛の長さは肩までで、それより長くなる場合は2ヵ所で髪を縛る(結ぶ)ように。前髪は眉毛にかからないように」と決められていました。それにしても、なんで髪の毛を2ヵ所で縛るのはOKで、1ヵ所で縛るのはダメなんでしょうね?


2.校内服
ところで皆さんは中学の時、校内では何を着ていましたか?制服でしたか?ジャージでしたか?
私の中学は、どちらでもなく、 「校内服」 と呼ばれるスタイルでした。
学校に行ったら、まず制服のズボン(スカート)を脱いで、 「トレパン」 と呼ばれる白いズボンにはきかえます。校内では、男子は「ワイシャツにトレパン」、女子は「ブラウスにトレパン」という服装で過ごすわけです。このスタイルを「校内服」と呼んでいました。
「トレパン」は白いので汚れやすいのですが、「トレパンの膝が汚れているのは掃除を頑張っている証拠だぞ」と先生に言われた当時の私は、膝の汚れたトレパンを誇らしげにはいていましたね…(汗)
(床掃除の時にちゃんと床に膝をつけてしっかり拭くとトレパンの膝が汚れるので、掃除を頑張っている証拠というわけです)

さて、先ほど「ワイシャツ(ブラウス)にトレパン」と書きましたが、冬はワイシャツ(ブラウス)の上に学校指定の紺色の「Vネックセーター」を着ます。ただ、 「Vネック解禁日」 というのが毎年学校で決められていて、解禁日より前に着ることは許されませんでした。
確か、解禁日は11月頃だったと思いますが…11月に解禁されるって、まるでワインのボージョレ・ヌーボーみたいですよね。(笑)


3.清掃リーダー
私の中学校では、クラスを6つの班に分けていて、班のメンバーは全員何かの係に付くことが義務づけられていました。班長や集配係などはどこの学校にもあるかと思いますが、私の中学校には「清掃リーダー」という係がありました。清掃リーダーとは「掃除中、常に声を出して掃除の指示を出す係」です。

掃除中はいつもこんな感じでしたね。
「それでは床を磨いて~」
「○○さんはもっと力を入れてしっかり磨いて~」
「はい、それでは机運んで~」
「○○君、机は引きずらないでちゃんと持って運んで~」
「○○君、もっと急いで運ぶようにして~」

また、定期的に「清掃コンクール」なるものも行なわれ、「清掃リーダーの指示はちゃんと出ているか」などの項目をチェックし合い、コンクールの上位に入ったクラスは学年集会で表彰されました。
清掃コンクール以外にも、さまざまなコンクールがありましたよ。服装や頭髪などの違反がないとポイントが高くなる、みだしなみチェックの「生活コンクール」や、作った掲示物の完成度を競う「環境コンクール」など…

ちなみに私は中学2年以降はずっと「班長」をやっていました。当時、先生に「班長の役割って何ですか?」と聞いたら、「班員全員に役割分担の指示をする事だ」と言われました。
先生や班長からの指示をしっかり守るのが優等生で、指示された事以外はしてはいけないという雰囲気もありました。
だから、生徒の自主性はあまり育ちませんでした。中学卒業後はすべてを自分の力で切り開いていき、自分でいろいろと判断して行動に移さなければならないわけですが…。
社会人になって間もない頃はよく「指示待ち人間ではダメだ」と怒られたものですが、中学時代に「指示された以外の事はするな」と厳しく言われ続けていたのも影響していたような気がします。
私は他の中学校の事や、私の中学校が今どうなっているのかはわかりませんが、本当に中学生のためになるような教育が行なわれるようになってほしいですね。


4.あってないような昼休み
昼休みは、よくクラス全員で歌の練習をしていました。遊ぶ場合もバレーボールの円陣パスなどクラス全員が参加できるものでないと先生に認めてもらえませんでした。先生に認められた「全員参加の遊び」は、遊びというよりは「行事」に近かったですね。その日の気分で親しい仲間と校庭で遊んだりという事はできませんでした。。(この全員が参加する遊びは「レク」と呼ばれていました) 
歌や「レク」をやらない日は「活動」と呼ばれる掲示物作り等の、班単位での共同作業をしなければならないという暗黙のルールもありました。
昼休みに校庭でサッカーをして遊んでいた男子生徒数人を、先生が教室のベランダから「こら~!何やってるんだ!早く教室に戻って『活動』をしろ!」と怒鳴っていた事は、今でも覚えています。

ちなみに土曜日は、授業は午前中でしたが、午後3時までは拘束されていました。部活も午後3時以降と決められ、部活をやってない生徒も午後3時までは帰れませんでした。
午後3時まで、一体何をしてたのかと言うと…
歌の練習か『活動』でした。


5.歌
私の中学校は、とにかく歌が盛んでした。ここでいう「歌」というのは、クラスや学年全員で歌う合唱曲の事です。中学2年になると、声の高さによって女子はソプラノとアルト、男子はテナーとバスに分けられました。それ以降は、校歌まで四部合唱で歌うことになります。もちろん年1回の合唱コンクールはありましたが、コンクールとは関係なく年中歌っていました。
そしてこの歌の練習というのがまた厳しかったんですよね。体育館に集まって、学年全員で歌の練習をする時などは、壇上に立っている先生に「全員ちゃんと歌っているか」を厳しくチェックされました。「口が大きく開いてない=しっかり歌っていない」とみなされ、何回も何回も歌ったあと、もうそろそろOKが出るかな?と思った時に「あと二人だよ!あと二人、口が大きく開いてない人がいるよ!」と言われてまた歌うはめに…なんて事もありましたね。
しかしこの「口が大きく開いている=しっかり歌っている」という判断基準はどうなんでしょう。風邪を引いていて歌を歌うのが辛かった時に、口パクでおもいきり口を大きく開けていたら、名指しで褒められた事もありましたからね。(笑)

ちなみに、よく歌った歌は 「大地讃頌」 「河口」 「海よ」 などでした。
修学旅行の時には奈良の東大寺大仏殿前や、京都の東寺の境内、京都駅でも歌を歌いましたよ。300人近い団体で… 「集団路上ライブ」みたいなものですね。
もちろん、歌うことを決めたのは私達生徒自身ではなく、先生方でしたが。

当時の私は すっかり洗脳されていたので、歌の魅力に引き込まれ、全然苦にはならず、むしろ楽しんでいましたね。今思えば、ちょっと行き過ぎでしたが…


6.私の卒業後
そんな私の中学校ですが、私が卒業したあとまもなく「男子は丸刈り」という校則はなくなり、土曜も昼には帰れる普通の中学校になったのでした。
実は、ここには書きませんが、「少々行き過ぎ」だった事が、私が卒業する直前に新聞に載ってしまい、問題になったんですよね。
というわけで私は、ここに書いた事を体験した「最後の世代」ということになります。


7.おまけ
では最後に、この中学校生活がいつ頃の時期だったのかをわかりやすくするために、当時のヒット曲を書いておきますね。

私が中1の頃 (1985年4月~1986年3月)
●ふたりの夏物語 (杉山清貴&オメガトライブ)
●悲しみにさよなら (安全地帯)
●仮面舞踏会 (少年隊)
●冬のオペラグラス (新田恵利)
●バナナの涙 (うしろゆびさされ組)
●バレンタイン・キッス (国生さゆりwithおニャン子クラブ)
●1986年のマリリン (本田美奈子)
●My Revolution (渡辺美里)
●DESIRE (中森明菜)

私が中2の頃 (1986年4月~1987年3月)
●シーズン・イン・ザ・サン (TUBE)
●CHA-CHA-CHA (石井明美)
●渚の「・・・・・」 (うしろゆびさされ組)
●六本木純情派 (荻野目洋子)
●最後のHoly Night (杉山清貴)
●木枯らしに抱かれて (小泉今日子)
●WAKU WAKUさせて (中山美穂)
●SELF CONTROL (TM NETWORK)


私が中3の頃 (1987年4月~1988年3月)
●君だけに (少年隊)
●Star Light (光GENJI)
●輝きながら… (徳永英明)
●禁断のテレパシー (工藤静香)
●SHOW ME (森川由加里)
●はいからさんが通る (南野陽子)
●ガラスの十代 (光GENJI)

<参考URL>
1985年の月間チャート
1986年の月間チャート
1987年の月間チャート
1988年の月間チャート


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 10

まりん

☆ガッキーさん
何で祝日にこのネタなのか分からなかったの
ですが(汗)、「卒業シーズン」ってことですね。(^^;)

私の出身高校は「校歌」がとても長いことで
知られており、「フルバージョン」を覚えるのに
物凄く時間が掛かりました。卒業して1年も
経たないうちに前半部分は忘れましたけど。((+_+))

>当時のヒット曲
カラオケに行ったら、ほとんど歌えそうな曲
ばかりですね。1987年にはマッチの「愚か者」も
入れてほしかった。ヽ(´▽`)/
by まりん (2007-03-21 18:02) 

高之

何だか、ガッキーさんが通っていた中学校は、ある意味・・・時代錯誤している感じにも思えますね。

>ところで皆さんは中学の時、校内では何を着ていましたか?制服でしたか?ジャージでしたか?
普通に、制服でしたよ。でも、校内では、ブレザーを脱いでジャージを着て、授業を受けても良いことになってました。
また、大雨で制服がビショビショになってしまった場合には、ジャージ(または体操着)に着替える人もいましたね。なにせ、雨で濡れた制服は、肌に密着しますから。これが、結構気持悪い。
by 高之 (2007-03-21 19:19) 

あさ

何でこのネタなのか?と私も疑問に思いましたが、そう言えば祝日でしたね。お祝いと言うことで(汗)
タイトルと言い、内容と言い、最後の参考URL(オチですか?)まで実に濃い内容ですね(涙)
読みごたえがあって楽しいので、また機会があったらいろんな話をお聞かせください♪

真面目にお話すると、それは●理教育ということで、C県etcは特に徹底して行われてたみたいですが、その時代は全国的に・・・流行っていたみたいですので(汗)、これからもどんどん我が道を突っ走ってください(涙)集団路上ライブも良い思い出と言うことで・・・(号泣)

あ、今日は雨が降っていますので、土手の足場に気をつけてくださいね~。
by あさ (2007-03-22 10:22) 

ガッキー

☆まりんさん 
実はこのネタは、ブログ開設当初からずっと「いつか書いてやるぞ」と思っていました。今年になってようやく記事が完成したのですが、どんなタイミングでアップしようかと迷ったあげく、「卒業シーズン」にしただけで、祝日とは何の関係もありません。(笑)

>私の出身高校は「校歌」がとても長い
「校歌~第1章~」「校歌~第2章~」「校歌~第3章~」…というふうに毎年どんどん長くなっていったとか?(笑) それで、「何でもないような歌が幸せだったと思う」という心境になったりとか?

>>当時のヒット曲
客観的に選んだつもりでしたが、どうしても私の好きだった歌が多くなってしまいましたね。ただ、あまりに個人の趣味に走りすぎると、「CCB」ばっかりになってしまいそうだったので(笑)、そこは理性で抑えました。()
by ガッキー (2007-03-22 23:21) 

ガッキー

☆高之さん 
時代錯誤とか言わないで下さいよ~。
そういう時代だったんですから。
なんか私が昔の人みたいじゃないですか~。

というのは冗談ですが、同じC県でも、市町村によって全然違いましたよ。私の住んでいたN市の隣のM市やK市の中学校は、丸刈りということはなかったですからね。

そういえば、今思い出しましたが、なぜか毎週金曜だけは「制服の日」で、制服で過ごしていました。
by ガッキー (2007-03-22 23:26) 

ガッキー

☆あささん 
>タイトルと言い、内容と言い、最後の参考URL(オチですか?)まで実に濃い内容ですね
何と言っても、構想1年以上の、渾身の力作ですからね。
しかも、私が書いた内容に問題がないかどうか、中学時代の友人に下書きの記事のチェックまでしてもらいましたからね。
私の中学校の事に関しては、以前よく飲み会の話題のネタにもしてましたよ。ほとんどの方が興味津々で聞いてくれましたね。

>あ、今日は雨が降っていますので、土手の足場に気をつけてくださいね~。
あの~、もしかして私のことを「秋田出張中は毎日オモちゃんを見に行ってる」とか思ってませんか?(笑) まだあの後は一回も見に行ってないですよ。余裕ないし…
by ガッキー (2007-03-22 23:36) 

あさ

>あの~、もしかして私のことを「秋田出張中は毎日オモちゃんを見に行ってる」とか思ってませんか?(笑)

思ってないです(笑)
そっち地域ってあんまり行ったことないので、イマイチどこら辺かわかんないんですよね。『ももさだがえる』の辺りかなぁ・・・とか?『ももさだがえる』もスゴイ可愛いので、是非観に行ってみてくださいね。オススメします☆あ、代わりに写真撮って来てください\(*>∀<)/・・・私、ここ何年も拝んでいないので。
by あさ (2007-03-23 14:54) 

ガッキー

☆あささん 
>ももさだがえる
???
一体何のことでしょうか…
あぁ~ こんな事じゃ「秋田ふるさと検定」には合格できないですね。
もっと秋田について勉強しなくちゃ…
ちなみにコミック版の「超神ネイガー」はこないだ買いましたけど。(笑)
by ガッキー (2007-03-24 01:24) 

はっきりいって最悪

問題の中学校とその校則のところを読む限りはっきりいって最悪なところであるとしか感じないです
by はっきりいって最悪 (2007-09-16 19:04) 

ガッキー

☆はっきりいって最悪 のコメントを書いた方へ
この記事は、こんな学校も実際にあったということを伝えたくて書きました。
まあ20年前の話ですけどね…
by ガッキー (2007-09-17 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0