SSブログ

鶴岡・白山の「だだちゃ豆」 [グルメレポ【山形県】]

今日は、ちょうど今(8月下旬)が旬の「だだちゃ豆」を紹介します。
9070114.jpg

「だだちゃ豆」は、山形県鶴岡周辺の土壌でしか美味しく育たないという枝豆の在来種です。
見た目は茶色がかっていて、さやの中に入っている豆が3粒ではなく2粒というのが特徴です。


だだちゃ豆の名前の由来は諸説あります。
①福島県伊達地方から伝わったということで「伊達の茶豆」から来ているという説。
②昔、枝豆好きだった殿様が、毎日献上された枝豆を「今日はどこのだだちゃの枝豆だ?」と聞いていたことから来たという説。(「だだちゃ」とは庄内弁で「お父さん」という意味)

だだちゃ豆にもいくつか種類はありますが、白山(しらやま)地区で採れる「白山だだちゃ豆」が一番美味しいと言われています。
9070100.jpg

9070107.jpg

白山地区には、「白山だだちゃ豆の里」と大きく書かれた看板もありますよ。


2年前、その白山地区にあるだだちゃ豆生産農家を得意先の人に紹介してもらったのですが、それ以来毎年買っています。
今年も買って、家で茹でて食べてみましたが、甘くてホントに美味しいです。

初めて食べた時は、衝撃的でした。
「こんなに甘い枝豆が世の中にあるなんて!」と思いましたからね。
その時は、あまりの美味しさにビールも無しでただひたすら食べてました。(笑)
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 6

「衝撃的な美味しさ」に、とっても引かれます!
これは、要チェックですね~(^。^)
by (2007-08-30 23:20) 

高之

>ただちゃ豆
これ、美味しいですよね!ちかくの八百屋に置かれているので、最近、よく食べてます。値段がちょっと高め・・・ですが、食べだしたから、止まらなくなりますよね!!
by 高之 (2007-08-31 21:51) 

まりん

☆ガッキーさん
「ただちゃ豆だっちゃ!」

・・・それはさておき、私は「枝豆」とか「空豆」といった
「緑の豆系」が苦手でして、ビールのおつまみも
「チーズ系」が多かったりします。「漬物」も苦手ですし、
純・千葉県民なのに何でだろうと思ってしまいます。(+_+)
by まりん (2007-09-01 00:03) 

ガッキー

☆いけ麺さん 
一応、鶴岡市内で生産された枝豆は「だだちゃ豆」という名前で販売していいことになってはいるのですが、白山地区産が一番美味しいんですよね~。
by ガッキー (2007-09-02 00:15) 

ガッキー

☆高之さん 
確かに、値段は高めですが、味が全然違いますよね…
ちなみに私が買ったのは、1kg1500円でした。
by ガッキー (2007-09-02 00:16) 

ガッキー

☆まりんさん 
おおっ、宮城の方言を使うなんて、さすが師匠!
宮城県に転勤してきた人は「どうして宮城の人はみんなラムちゃんのモノマネをするんだろう…」と思う事が多いんですよね。(笑)

師匠は豆と漬物が苦手だったのですか…
ところで、醤油は大丈夫ですか?
小学校の時は遠足で銚子の醤油工場見学に行ったり、その後は醤油の街・野田の隣の街(流山)に引っ越したりしたので、私にとっては「千葉=醤油」というイメージが強いですね。
by ガッキー (2007-09-02 00:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0