SSブログ

J-CRAFTのチルドビール [ビール]

「J-CRAFT」シリーズのビール(全7種類)を買って、飲み比べしてみました。

「J-CRAFT」は、「醸造所(ブルワリー)で飲むできたてを再現したい!」というこだわりから、熱を加えず酵母を残したまま、10度以下でチルド輸送されている本格チルドビールで、ラベルには「達人の醸造所から」というキャッチコピーが書かれています。


●黄金IPA IZU SHUZENJI(静岡県 伊豆 ベアードブルーイング)
シトラス感じる鮮烈ホップ 
シトラスの香りを想わせるアメリカンホップを選び抜き、摘みたての毬花(まりはな)をそのまま乾燥・冷凍したリーフホップとして使用。さらに苦味と香りのバランスが最良となるように、麦汁製造と発酵の両工程でホップを投入。
IMG_4375.JPG


●華ほの香 芳醇のペールエール IZU SHUZENJI(静岡県 伊豆 ベアードブルーイング)
毬花(まりはな)ホップが贅沢に香る
摘みたてのホップを乾燥・冷凍し、貯蔵タンクに投入するドライホッピングという技法を採用。
IMG_4415.JPG


●華ほの香 豊香のルビーエール KYOTO FUSHIMI(京都府 伏見 黄桜株式会社)
カラメル麦芽の香ばしさ
スパイシーな香味と深く美しいルビー色をしたエール(上面醗酵)。日本の2大酒処の一つである京都伏見で、名水「伏水」を使い、清酒発酵の技術を活かしたビール。
IMG_4413.JPG


●優爽のヴァイツェン KIBI OKAYAMA(岡山県 吉備 宮下酒造)
軽い甘さ、スッキリ、クリスタルタイプ
優しい口当たり、濁りのある明るい黄金色で、バナナを思わせるフルーティで甘い香りが特徴。
IMG_4418.JPG


●爽快のヴァイツェン IWATE SAWAUCHI(岩手県 沢内 銀河高原ビール)
小麦の甘さ。コクの酵母タイプ
ドイツのビール純粋令(1516年発布、ビールの原料は、麦芽とホップと水のみとした)に基づく伝統的な製法のビールで、小麦麦芽を50%以上配合。
IMG_4421.JPG


●華ほの香 香爽のフルーティホワイト GOTENBA(静岡県 御殿場 DHCビール)
軽い飲み口と香るスパイス
小麦麦芽を使用した白ビールをベースに、和の柑橘「ゆず果汁」と和のスパイス「山椒」でアクセントをつけたベルジャンスタイルのビール。
IMG_4381.JPG


●華ほの香 日向夏の風 HYUGA NOBEOKA(宮崎県 延岡 宮崎ひでじビール)
和の柑橘が爽やかに香る
行縢山(むかばきやま)の花崗岩層に磨かれた天然水で仕込み、宮崎県特産の「日向夏」のストレート果汁を加え、自家培養酵母で発酵・醸造したビール(麦芽使用率25%未満のため発泡酒扱い)。
IMG_4378.JPG

どれも本格的な味わいのビールでした。

以前、出張先のスーパーに置いてあったのを見かけたのですが、要冷蔵なので買えないな…と思っていたら、昨年秋頃から仙台市内のスーパーでも見かけるようになったので、買って飲んでみました。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

KnA

日本にはビールの種類が多くていいですよね。
最近、韓国にも酒類法律が変わって地ビールが増え始めました。
それで、私も今はそれを飲み比べるのが今頃の楽しみです。

by KnA (2019-02-17 17:08) 

ガッキー

☆KnAさん 
コメントになかなか気づかなくてすみません。
そういえば韓国のビールって飲んだことがないですね。
日本ではあまり売られていない気がします。
中国やタイ、ベトナム、シンガポールのビールは見ますけど。
今度探してみますね。
by ガッキー (2019-02-21 01:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。