SSブログ

仙台のフリーペーパーに川嶋あいさん [川嶋あい(本、雑誌、新聞)]

川嶋あいさんが、仙台で配布されている「Actaleia(アクタレイア) 」というフリーペーパーの表紙になり、インタビュー記事も掲載されました。

川嶋あいさんが表紙になっている「Vol.12」は12月頃から配布され、すでに配布は終了。現在は「Vol.13」が配布されています。

ブログで紹介するのが遅くなった理由ですが、私がこの事を知ったのが昨日だったからです。このフリーペーパーを入手した方から教えてもらって知りました。(ちなみにこの方も1月下旬に入手したそうです)

このフリーペーパーは「働く女性のワーキングスタイル発見マガジン」なので、男の私が存在に気づかなかったのも、無理はないですね…

これがその表紙です。(こちらでも見ることができます)
IMG_1171.JPG

インタビュー記事。
IMG_1169.JPG

インタビューのテーマは、「目標を持つことの大切さ」。
1000回という目標を立てて達成した路上ライブや、現在の途上国学校建設プロジェクトについての思いが語られていました。


このインタビューが行なわれたのは、仙台市内にあるパティスリーミティークというカフェです。

川嶋あいさんはこのカフェについて、2009年11月10日の「モバゲー」の日記の中で、「ある雑誌のインタビューが、カフェで行われたんですが、そのカフェが本当にかわいくてオシャレで、パティシエさんが作ったケーキは芸術品みたいにキレイでした」と書いていました。
(「怒涛な仙台」というタイトルの、その日記はこちら


このカフェには、近々行ってみようと思います!
行ってきたら、またレポ記事を書きますね。


2/14 追記
川嶋あいさんが表紙になっている「VOl.12」ですが、若干在庫が残っているようです。ご希望の方は、早目に
Actaleia(アクタレイア)編集部) へ問い合わせしてみて下さい。


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

めひかりのお菓子 [東北発【福島県】]

こないだの土曜、テレビで映画「フラガール」が放送されましたが、この映画の舞台となったのが、福島県のいわき市。私も仕事で行く機会の多いところです。

そのいわき市の魚に制定されているのが、「めひかり」です。

「めひかり」については1年ほど前にもブログで書きましたが(その記事はこちら)、今日はめひかりのお菓子を3つほど紹介します。



まずは、いわき限定「めひかり煎餅」です。
原材料名のところにもちゃんと「めひかり」と書かれていました。
090729E38281E381B2E3818BE3828AE7858EE9A4852225IMG_1518.jpg

 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ご当地キットカット [グルメレポ]

最近、駅や高速道路の売店のお土産売場で、「ご当地キットカット」をよく見かけるようになりました。

地域限定商品を見ると、つい買ってしまいますね。
それでは、私が買ったご当地キットカットを紹介します。

まずは東北限定「ずんだ風味」。
IMG_1168.JPG

続きを読む


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この冬一番の寒さ [東北発]

ここのところ、かなり寒い日が続いていますね。

私の住んでいる仙台では最低気温が-4℃という日が続いていて、おとといの木曜には-6℃を記録。
最高気温も2℃までしか上がらない日が続き、0℃の日もありました。
平年より、4~5℃低いそうです。

そして今日、東北地方上空にこの冬一番の寒気(-45℃以下)がやってきました。

あまり雪が積もらない仙台も、今日は10センチ近く積もりました。

IMG_1163.JPG

今日の仙台の最高気温は-1℃!
4年ぶりの真冬日だったそうです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新聞の投書欄に川嶋あいさん [川嶋あい]

1月17日(日)の日本テレビ系「The サンデーNEXT」で、川嶋あいさんが途上国に学校を建設している活動が紹介されましたが、これを見た視聴者の方からの投書が、2月1日付読売新聞に掲載されました。

IMG_1150.JPG

続きを読む


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

節分の豆まきが落花生? [東北発]

今日は節分ですね。

節分と言えば「豆まき」ですが、皆さんは「大豆(炒り豆)派」ですか?それとも「落花生派」ですか?

100203E8B186925IMG_1158.jpg

広島で生まれ、関東で育った私はもちろん大豆(炒り豆)派です。
というか、節分の豆は大豆(炒り豆)をまくのが当たり前だと思っていました。

そんな私が、殻つきの落花生をまく風習を知ったのは7年前。
関東から、東北に転勤してきて最初の節分を迎えた時でした。
なんと、スーパーの「節分用の豆売場」が、ほとんど殻つきの落花生!

東北の人は、みんな「落花生なら、まいた後も拾って食べられるから」と言うのですが、私はどうしても違和感を感じてしまいますね。

ちなみに殻つきの落花生をまく風習があるのは、北海道・東北・信越地区だそうです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

みかんの薄皮が食べられません [雑記]

冬と言えば、みかんですね。

IMG_1149.JPG

実は私は、みかんの「薄皮」が食べられません。

幼い頃から、両親に「みかんの薄皮は食べずに残すものだ」と教えられてきたからなのですが。

薄皮をみんな食べていると知ったのは、小学校で給食にみかんが出てきた時でした。

なんと、ほとんどの人が薄皮を食べているではないですか!
ビックリしました。
カルチャーショックでしたね。

私も頑張って薄皮を食べてみようとしましたが、いくら噛んでもどうしても口の中に残ってしまい、やっぱり食べられませんでした。

そんな私は大人になった今でも、薄皮が食べられません。

ちなみに私の両親は、きれいに薄皮だけを残して口から出しますが、私はどうも苦手なので、薄皮を手でむいて中身だけを食べるようにしています。でも、これだと結構食べるのに時間がかかるし、手も汚れてしまいます。

だから、知人宅や得意先でみかんの差し入れがあった時は、私はその場では食べずに「家に帰ってから食べます」と言って持ち帰るようにしています。

薄皮が食べられる人は、手を汚すこともなく、食べ終わった後は外側の皮しか残らないわけですが、私の場合は手も汚れるし、薄皮も残るので食べ終わった後もなんか汚いし、食べるのにかなりの時間もかかってしまいますからね。

私はみかんは好きなのですが、薄皮のないみかんの缶詰のほうが食べやすくて好きです。

ちなみに私は、りんごの皮やトマトの皮は食べられるんですけどね。

皆さんは、みかんの「薄皮」って食べられますか?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感