SSブログ
東日本大震災 ブログトップ
前の10件 | -

東日本大震災から13年 [東日本大震災]

2011年3月11日に発生した東日本大震災から13年が経ちました。

3月11日は事務所で内勤でしたが、とにかく忙しくて、気がついたら地震発生時刻の14時46分がいつの間にか過ぎていました。今までは、14時46分には黙祷をしたり、それができない状況であっても「あ、14時46分になったな」と思いを馳せていたりしたのですが、仕事のキリがついて時計を見た時には15時20分になっていました。これは震災後では初めてのことでした。昨年までの2年間、同じ東北でも震災の被害が少なかった街に住んでいたこともあり、私の中で震災が風化してきているのを痛感しました。

今、私の職場には当時東北で被災した人が(転勤や退職などで)もうほとんどいません。3月11日でも震災の話題が全く出ないような状況です。

そんな状況だったため、今年は3/11に震災関連の記事も書けませんでしたが、4日後に仕事で沿岸部の被災地に行く機会があったので、そのレポ記事を書きます。


3/15(金)は仕事で岩手県陸前高田市に行ったので、帰りに「道の駅 高田松原」に立ち寄りましたが、そこから「奇跡の一本松」が見えました。
240315171558360.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から12年 [東日本大震災]

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、昨日で丸12年になりました。

今年は2月下旬から仕事が忙しくなり、連日22時過ぎの帰宅。
土日もほとんど家にいない週が続き、3/11(土)も終日外出でした。

そんなわけで震災関連のテレビ番組を見たり新聞記事を読むことはできず、震災当日の追悼イベントにも参加できなかったので、震災に思いをはせることがほとんどできませんでした。

でも、3月11日の14時46分の黙祷だけはしました。

今までは、他の人がいる前で黙祷をするのは少し恥ずかしいと感じていて、人目を避けて黙祷した時もありましたが、今は「震災を風化させないために、あえて他の人がいる前で黙祷をしよう」と思うようになりました。

今年は当日一緒に過ごす人達に「私は3月11日は14時46分になったら黙祷します」と事前に宣言をして、その時を迎えました。

これからも微力ではありますが、私にできる事をやっていければと思っています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から11年 [東日本大震災]

2011年3月11日の東日本大震災から、11年になりました。

今年もヤフーでは3月11日に「3.11」と検索すると、復興支援のために10円が寄付されます。

https://search.yahoo.co.jp/search?p=3.11

今年は、あの年と曜日の配列が同じですね。
そんな年は、余計にあの年のことを思い出してしまいます。

特に被害が大きかったのは福島・宮城・岩手の3県でした。
当時私は宮城県に住んでいましたが、地震発生時は福島県にいました。
そして今は岩手県に住んでいます。

今年、初めて岩手県でこの日を迎えましたが、盛岡市の櫻山神社では、津波被害の大きかった三陸沿岸にちなんだ飾り付けがされていました。
DSC_2925.JPG

岩手県沿岸部の郷土芸能「虎舞」
DSC_2930.JPG

大漁旗
DSC_2928.JPG

養殖イカダのブイ
DSC_2929.JPG


こちらは3/9に岩手朝日テレビで放送された「三陸鉄道 震災学習列車」の動画です。



今年から政府主催の追悼式は行われないことになりました。私の職場でも、震災後11年でかなり人が入れ替わり、東北で震災を経験した人はだいぶ少なくなりました。

震災を風化させないよう、これからも微力ながら震災を語り継いでいきたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から10年 [東日本大震災]

3月11日で、東日本大震災から10年となりました。

この日は出張先で午後2時46分の黙祷だけはしましたが、献花に行くことはできませんでした。

ここのところ仕事がものすごく忙しく(連日帰宅は22時過ぎ)、休日も予定が詰まっていて、今年は震災に思いを馳せることがほとんどできないまま3月11日が過ぎて行ってしまいました。震災を特集したテレビもほとんど見ることができず、震災の記事が書かれた新聞も読めずにたまっている状況です。

今年は震災から10年ということで、いろいろと書きたかったのですが、それはまた余裕ができたら改めて書くことにします。今後もこのブログでは被災地からの発信を続けていきたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から9年 [東日本大震災]

2011年に発生した東日本大震災から、昨日(3月11日)で丸9年になりました。

今年は新型コロナウイルスの影響で政府主催の追悼式は中止となり、宮城県内のほとんどの市町村も式典を中止し献花のみとなりました。

午後2時46分はちょうど新幹線で移動中でしたが、座席に座ったまま黙祷しました。

仙台に着いてから、会社に戻る前に勾当台公園市民広場に寄って、献花をしてきました。

DSC_0619.JPG


ヤフーニュースのトップにも出ていましたが、この日の午後2時46分過ぎ、宮城県名取市の震災メモリアル公園上空には大きな虹がかかりました。【その記事はこちら



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あの日の星空 [東日本大震災]

「あの日の星空」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?

東日本大震災の発生した2011年3月11日の夜、被災地は停電で真っ暗でしたが、夜空には満天の星が輝いていました。

この星空を見た時の人々の想いが、震災ドキュメンタリー「あの日の星空」としてNHK総合テレビで放送されることになりました。放送日時は、3月11日の午後10時25分(から45分間)です。【予告動画はこちら

今NHK仙台放送局の1階ギャラリーでは、この番組の制作に向けて募集した体験手記が展示されています。(3月5日から3月24日まで)
IMG_4595.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から7年 [東日本大震災]

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、今日で7年になりました。

今日は仙台市青葉区の勾当台公園市民広場に設けられた献花会場に行って、献花をしてきました。
IMG_2743.JPG

会場では、政府主催の追悼式の様子も大型モニターに映されていました。
IMG_2740.JPG

そして午後2時46分に黙祷。

私は昨年も3月11日はここで献花と黙祷をしましたが、それを仙台から東京に転勤した人に報告したら「ありがとう」と言われたんですよね。それで、今年は遠方に転勤をした人の想いも背負って献花と黙祷をしてこようと思って、行ってきました。(来年からは平日で行けなくなるので)



震災から7年経った今、復興が進んでいるのか、まだまだなのかは人によって受け止め方も違うようで、新聞によっても書き方は全然違います。

2018.3.11朝日新聞(1面)
【避難 今も7万3千人】
2万2千人以上が犠牲になった東日本大震災から、11日で7年になる。住居や道路、鉄路などまちの形は整備されつつあるが、人々の暮らしやコミュニティーの立て直しは道半ば。

2018.3.8 読売新聞(1面)
【仮設 ピークの1割   解消の流れ加速】
東日本大震災の被災者が入居する仮設住宅が、今年秋にはピーク時の1割を下回る1万2000戸以下に減少する見通しになっている (中略) 今後、仮設住宅解消に向けた流れが加速する見通しだ。


私も仙台で震災に遭い、ライフラインの寸断された中1ヵ月近く被災者として生活していましたが、今は街もすっかり復興し、震災のことを思い出すことも少なくなりました。

しかしそれは津波被害のなかった内陸部の話であって、沿岸部に行くとまだ仮設住宅がありますし、土地のかさ上げや堤防の建設などの工事が行われている光景を目にします。

1995年の阪神・淡路大震災の仮設住宅は5年で解消しましたが、東日本大震災では7年経った今でも仮設住宅に3万人(そのうちプレハブの仮設住宅に1万3000人)が住んでいます。

転勤族の多い仙台では、震災を経験した人が少なくなり、震災を経験していない人が増えてきていますが、私は震災経験後もずっと仙台に住んでいるので、今後も被災地の現状を発信していきたいと思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から6年 勾当台公園で献花と黙祷 [東日本大震災]

今日は3月11日。
東日本大震災から6年が経ちました。

土曜日でしたが、仙台市中心部まで行く用事があったので、そのついでに仙台市青葉区の勾当台公園(市民広場)に行ってみました。

勾当台公園は、東日本大震災の献花会場になっていました。
DSC_0352.JPG

私も献花の列に並んで、献花をしてきました。
DSC_0354.JPG

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から5年 [東日本大震災]

今日3月11日で、2011年に発生した東日本大震災から5年が経ちました。

今年は5年の節目ということもありますが、あの年と曜日の配列が同じなので、例年よりも震災の時のことをよく思い出します。

高速も国道も通行止めで、普段なら2時間のところ10時間かけて、避難所まで帰ってきたこと。

その車の中で何度も聞いた「海岸に数百人の遺体が打ち上げられた」というニュースと、車の中で見た津波の映像。

街全体が停電で、夜空に満点の星が輝いていたけれど、津波で犠牲になった人達が星になったのだと思ったら、辛くて夜空を見上げられなかったこと。

震災後、スーパーに毎日2時間近く並んで、何とか食料を確保した日々のこと。

電気、水道、ガスがストップした中での生活。

あれから5年が経ちました。

今日の午後は車で八戸から盛岡に移動しましたが、震災発生時刻の少し前に岩手山サービスエリアに立ち寄り、追悼式典が放送されているテレビの前に行って、午後2時46分には黙祷を捧げました。

私の他にも10人くらいテレビの前に集まって、黙祷をしていました。

東北で震災を経験した私にとって、3月11日は特別な日です。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から4年 [東日本大震災]

火曜から今日まで3日間出張のため、携帯から更新します。

東日本大震災から、昨日で丸4年になりました。

4年が経った今も、まだ仮設住宅で暮らしている人は20万人近くいます。ちなみに阪神大震災の時は、5年後には仮設で暮らす人の数がゼロになりました。

そういう意味では、復興はまだまだ進んでいません。

被災地では、2020年の東京オリンピックが近づいたら、建設業者をすべて東京に取られてしまって、復興が進まなくなってしまうのでないかという心配の声もよく耳にします。

転勤族の多い街・仙台では、震災を経験した人が転勤で年々減っていき、震災を経験していない人が年々増えてきています。

私は震災を経験し、今も仙台に住んでいますので、これからも震災の記憶や現在の被災地の状況を皆さんに伝えていきたいと思います。

ちなみに昨日(3月11日)の14時46分は車で移動中だったので、ラジオをNHKに合わせ、政府主催の追悼式の様子を聞いていました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | - 東日本大震災 ブログトップ