SSブログ
関東地方 ブログトップ
前の10件 | -

東京駅のお土産(萩の調 煌 ほか) [関東地方]

12/9(土)は東京までサッカーの試合(天皇杯決勝)を見に行ってきましたが、その時に東京駅で買ってきたお土産を紹介します。

まずは菓匠三全のグランスタ東京店で買ってきた、仙台銘菓「萩の月」の姉妹品「萩の調 煌」(はぎのしらべ こう)です。
IMG_3091.JPG

IMG_3100_.jpg

ピュアな「ホワイトエッグ」を使用し、独自の製法で炊き上げた「ホワイトカスタードクリーム」を白いカステラ生地で包み込んだお菓子です。

実はこのお菓子、東京限定のため仙台では買うことができません。

2020年夏に発売されて以降、東京駅限定で販売されていましたが、最近は品川駅や羽田空港でも買えるようになりました。東京限定であることには変わりないですけどね。

発売されたのを知ってからずっと「今度東京に行ったら買ってこよう」と思っていましたが、コロナ禍で東京に行く機会が全くなく、発売から3年経ってようやく買うことができました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

常磐道SAレポ(マックスコーヒーモナカ、常陸牛カルビ 他) [関東地方]

7月の千葉帰省では東北道を使いましたが、9月の帰省では常磐道を使いました。
今回は常磐道のサービスエリアのレポです。

常磐道の守谷SAと友部SAには「マックスコーヒーモナカがありました。(220円)
DSC_5255.JPG

気になったので、買って食べてみました。
DSC_5283.JPG

練乳の入ったマックスコーヒーはかなり甘いので、私は千葉県に住んでいた時もほとんど飲みませんでしたが、このアイスモナカは美味しかったです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

麺ソファ [関東地方]

7月の千葉帰省では東北道を使いましたが、途中で立ち寄った栃木県の佐野SA(下り)にはこんなものがありました。

DSC_5156.JPG

佐野ラーメンをモチーフにした「麺ソファ」です。

DSC_5155.JPG

写真は撮り忘れましたが、佐野SAでは佐野ラーメンを食べてきました。
久々に食べましたが、美味しかったです。
スープも、コシのあるちぢれ麺も私好みでした。



nice!(0)  コメント(0) 

マグロ推しの葛西臨海水族園 [関東地方]

9/2(土)は、東京都江戸川区にある葛西臨海水族園に行ってきました。
葛西臨海公園の中にある水族館です。

正門を入るとギフトショップがあり、隣にレストハウスがあります。
レストハウスの先には写真撮影スポット「マグロとせいくらべ」があります。
DSC_5274.JPG


水族園の入口は、巨大なガラスドームになっていました。
IMG_1785.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

関東の方言 [関東地方]

関東地方にも、方言は少しあるようです。
私がそれに気づいたのは人生で2回ありました。


1回目は、千葉県の小学校に通っていた頃。
広島県出身の両親と同居していた我が家では聞く事のなかった言葉を、学校でまわりの人が使っていた時です。

・かたす(片付ける)
・かったるい(疲れてからだや気分が重く感じられる)


そして2回目は最近です。
私は今年、関東から東北に引っ越して20年目を迎えましたが、「関東ではよく聞いたけど東北に来てから全然聞かなくなった言葉」を久々に聞いた時、「あっ、これって関東の方言だったのか」という事に気がつきました。

・かっぱらう(盗む)
・おっかない(怖い、恐ろしい)


他にもあるのでは?と思ってネットで調べてみたら、まだありました。

・落っこちる(落ちる)
・朝っぱら(朝早く)

この2つは私も使っていたので、まさか方言だったとは思いませんでした。



nice!(1)  コメント(0) 

東京駅構内(グランスタ東京)に食堂車レストラン [関東地方]

今日8/3に、東京駅構内に「グランスタ東京」がオープンしました。
約150店舗のエキナカ商業施設です。

この中には、食堂車をイメージしたレストランもあります。【詳しくはこちら



私は子供の頃、毎年夏休みに千葉から広島に新幹線で帰省していました。一度は食堂車で食事をしてみたいと思っていましたが、結局行くこともないまま、食堂車は廃止されてしまいました。

だから、この食堂車レストランには是非とも行ってみたいです。


そして、このグランスタ東京では仙台銘菓「萩の月」の東京駅限定バージョン「白い萩の月」も販売されます。これは気になりますね。是非買って食べてみたいです。





でも、行くのは新型コロナウイルスが落ち着いてからになりますね。

昨年までは年に数回東京出張の機会があり、いつも帰りに東京駅で食事をしたりお土産を買うのが楽しみだったのですが、次回の出張はいつになることやら・・・



nice!(0)  コメント(0) 

東武アーバンパークラインは、東武野田線のことです。 [関東地方]

さいたま市の大宮駅から千葉県の柏駅を経由して船橋駅を結ぶ「東武野田線」は、2014年4月から「東武アーバンパークライン」という愛称になりました。私が仙台に転勤してからの事なので、私はよくわかりませんが、この呼び方は実際に地元では定着してるんですかね?

地名や地域名が一切入っていない路線名はわかりづらいです。
しかもカタカナで長ったらしいですし。

東武伊勢崎線の一部区間は「スカイツリーライン」の愛称になっていますが、これはスカイツリーという施設の名前が入っているので、どのあたりを走る路線なのかイメージが湧いてきます。

一方の「アーバンパークライン」は、沿線にアーバンパークという公園があるわけではなく、「野田市の清水公園やさいたま市の大宮公園など沿線には公園が多い」というのが命名理由のようですが、仮に英語ではなく日本語にしたとしても「都市公園線」になるので、どこを走っている路線なのかイメージが湧きません。

いっそのこと、野田市を「アーバンパーク市」に変えてしまえばいいのでは?
そうすれば、市の名前が路線名になっているので何の問題もありません。一時期流行った「キラキラネーム」のように、「野田」と書いて「アーバンパーク」と読むようにすれば、地図も案内看板も変更の必要はないですしね。

ちょっと話がそれましたが、利用客にとって一番困るのは、駅や路線によって看板やアナウンスが「野田線」だったり「アーバンパークライン」だったりと統一されていないことです。

東北新幹線の大宮駅到着前のアナウンスは、野田線がアーバンパークラインの愛称になってからもずっと「東武野田線はお乗り換えです」だったのに、先日東北新幹線に乗ったら「東武アーバンパークラインはお乗り換えです」に変わっていました。

こちらは、つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅の乗り換え案内看板。
「野田線」の文字はどこにもありません。
DSC_0205-.jpg

東武線の「流山おおたかの森」駅にも「野田線」の文字は全くありません。
DSC_0206-.jpg

柏駅の東口にある案内看板は「東武野田線(東武アーバンパークライン)」と併記されていて、英語表記は「Tobu Noda Line」だけでした。
DSC_0209-.jpg

とにかく、利用客が混乱しないようにしてもらいたいものです。

私は「東武アーバンパークライン」と聞くと、どうしても「母さん助けて詐欺」や「E電」を思い出してしまいます。



nice!(1)  コメント(0) 

9月の関東帰省&出張レポ(パンダとアイスとお菓子) [関東地方]

9月は帰省と出張で、関東方面に2回行きました。
その時に撮ってきた写真と、買ってきたお土産を紹介します。


東京駅で買ってきた「パンダのシュガーバターサンドの木」
IMG_3725.JPG

地下鉄銀座線の、上野駅のホームドアにはパンダが!
IMG_3683.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

東京出張レポ(お土産と豪華寝台列車) [関東地方]

先日、埼玉に出張する機会があり、仕事を終えてから東京に寄り道してきました。
その時に買ってきたものと撮ってきた写真を紹介します。


●オレンジたまご
帰りに東京駅で買ってきたお土産です。出張したのは7月26日でしたが、7月20日に発売されたばかりでした。
IMG_3332.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

横浜の地ビール [関東地方]

今年の夏、横浜に住んでいる友人から「横浜ビール」をもらいました。
写真左が「横浜ラガー」、写真右が「横浜ビール ピルスナー」です。
IMG_1795.JPG

どちらかというと、私はラガー(下面発酵)よりもエール(上面発酵)、ピルスナー(淡色系)よりもアルト(濃色系)のビールのほうが好きなので、あまり期待はしていなかったのですが、それはいい意味で裏切られました。

かなり重みのある苦味がありましたが、ただ苦味が強いだけではなく、ホップとの絶妙なバランスなのでしょうか。深みのある味わいで、とにかく美味しかったです。今年飲んだビールの中で、一番おいしかったかもしれません。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - 関東地方 ブログトップ