SSブログ

岩手の「花北」と「両磐」ってどこの事? [東北発【岩手県】]

天気予報では、県をいくつかの地域に分けることが多いです。

例えば山形県では「村山」「最上」「置賜(おきたま)」「庄内」の4つの地域に分けます。青森県には「三八上北(さんぱちかみきた)」という地域名が存在します。

県外の人からすると、どの地域の事を指しているのかわからず戸惑うでしょうね。

私は2年前から岩手県に住んでいますが、岩手県は「内陸」「沿岸北部」「沿岸南部」という分け方なので、混乱することはありません。

ところが、注意報や警報になると、かなり細かい地域分けになります。
そして、聞いたことのない地域名が登場します。

DSC_4522.JPG

「花北地域」ってどこ?
「両磐地域」ってどこ?


以前から仕事でよく岩手県に来ていて、岩手県の市町村の名前や位置関係はだいたい理解している私ですが、この地域名は岩手県に住むまでは耳にする機会がありませんでした。



正解はこちらです。

●花北
花巻市北上市周辺の地域。
東京の「大森と蒲田で大田区」みたいなものですね。

●両磐(りょうばん)
一関市周辺の旧・磐井郡を指す地域名で、磐井郡が西磐井郡東磐井郡に分割された後、両者を合わせて「両磐」という呼称が生まれ、現在に至るまで使われています。


日本気象協会HPの「岩手県の警報・注意報」のページを見るとわかりやすいですよ。
こちらです】



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。