SSブログ

京都の護王神社で「ぜんそく封じ」祈願 [関西]

先週は月曜朝から大阪で研修ということで、日曜のうちに仙台から大阪に移動しましたが、早めに移動して京都まで行ってきました。実は、京都にどうしても行っておきたいところがあったからです。

それは、京都にある「護王神社」です。

昨年夏から、私は喘息(ぜんそく)になってしまい、なかなか治りません。もうこうなったら神頼みするしかない!と思ってネットで調べてみたら、京都に「ぜんそく封じの木」がある神社があることを知りました。

というわけで、5/31(日)は早めに仙台を出発。
14:00に伊丹空港に到着後、リムジンバスで約1時間かけて京都駅へ。
京都駅のコインロッカーに荷物を預け、京都市営地下鉄・烏丸線に乗りました。
4駅目の丸太町駅で下車し、7分ほど歩いて護王神社まで行きました。

途中の案内看板です。
IMG_0306.JPG

護王神社に到着。
IMG_0315.JPG


この神社は、狛犬ではなく「狛いのしし」です。
IMG_0313.JPG

IMG_0314.JPG

表門
IMG_0316.JPG

こちらが拝殿。
IMG_0326.JPG

拝殿の前にも「狛イノシシ」が。
IMG_0323.JPG

IMG_0324.JPG

この護王神社は、足腰の守護神として、足腰の健康維持や病気・ケガからの回復にご利益があると言われています。実際、私が行った時も、ジョギング中の男性が参拝している光景を目にしました。参拝に訪れるスポーツ選手もいるそうです。

ただし、今回の私の参拝の目的は足腰ではなく、境内にある「ぜんそく封じの御神木」に参拝することです。

こちらが、「ぜんそく封じの御神木」であるカリンの木です。
IMG_0322.JPG

樹齢100年を超えるこの木の高さは、10m以上もあるそうです。
IMG_0320.JPG

この日は数日ぶりに喘息の発作が出たりして、体調が万全ではなかったという事もあり、本当にすがるような思いで参拝してきました。

このカリンの木は、京都市の「名木百選」にも選ばれています。
IMG_0319.JPG

この木の実を用いて造った「カリンの御神酒」が喘息によく効くそうですが、飛行機で帰る私は機内に持ち込めません。そこで、このカリンの実で作った「かりん飴」と、「かりんせんべい」を買って帰ることにしました。
IMG_0383.JPG

飴とせんべいは、食べ終わったらなくなってしまうので、何かずっと残るものも買っておきたいと思い、御守も買いました。御守は、私がいつも持ち歩いている喘息の薬を入れている袋に入れて、常に携帯したいと思います。
IMG_0386.JPG

早く治りますように!

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

松田

喘息よくなられましたか?
私のおばあさんが酷い気管支喘息で悩んでいます。
なんとかしたいといつも思っていて、私も喘息封じに行ってみようと思います。
by 松田 (2017-06-08 18:52) 

ガッキー

☆松田さん 
おかげ様で、喘息はよくなりました。
たまに咳が出ることもあったり、風邪を引くと喘息の症状が出てきたりはしますが、発作が出ることはなくなりました。
この神社で喘息封じを祈願してもすぐにはよくならず、半年後くらいまでは発作が出たりもしていましたが、その後は本当に楽になりましたよ。今年になってからは咳もほとんど出ていません。
ちなみに今も、御守は常に持ち歩いています。
by ガッキー (2017-06-10 12:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0