SSブログ

震災から一年半 [東日本大震災]

仕事が忙しくて書くのが遅くなりましたが、5日前(先週火曜)の9月11日で、東日本大震災から一年半を迎えました。

仙台に住んでいる私は、9/11が近づいてくると「あぁ、もうすぐ震災から一年半になるんだなぁ」と思うことがよくありました。この節目の日というのは、改めて震災の事を考えるきっかけになっていました。

そんな私は、9/11の夜のニュースは各局とも震災特集一色になるものとばかり思っていました。

しかし、私が見た某ニュース番組では尖閣諸島や政治のニュースが中心で、震災関連のニュースはちょっとしか放送されませんでした。

新聞では、各紙とも震災の特集が組まれていたので、ちょっと意外でした。

私自身、津波や原発の被害には遭っていませんが、だからこそなかなか被災地の現在の状況がわかりません。それで、こういう節目の日の報道には期待していたのですが、残念ながら全国的には震災は風化してしまっているのだと実感しました。

そんな中、フジテレビ系の「ニュースJAPAN」では、宮城県南三陸町の防災対策庁舎の前から中継を行ない、現在の被災者の生の声を伝えていました。


番組で紹介されていた、防災対策庁舎を保存するか解体するかについての意見です。

・(庁舎で娘を亡くした男性)
庁舎を見るたびに娘の事を思い出してしまうので、解体してほしい。庁舎が解体されないと、復興に向かって前に進む気持ちになれない。

・(庁舎で父親を亡くした女性)
庁舎が解体されると、父に会えなくなる気がするし、震災からまだ一年半しか経っていないのだから、当面は残しておいてほしい。急いで結論を出す必要はないのでは。

・(消防署で夫を亡くした女性)
防災対策庁舎以外の建物(病院や消防署)は解体したのに、防災庁舎だけ残すのも複雑な心境。庁舎には今も献花台があるが、消防署はもう解体されてしまったので、今は建物の跡地に花を供えている。



私は直接の知り合いで津波の被害に遭った人はいないので、被災者の方の生の声を聞くのは、テレビが頼りです。被災者の生の声を聞くたびに、いろいろと考えさせられます。テレビ局各局には、今後もニュース番組の中で定期的に震災を取り上げて、被災地の現状を伝えてほしいと思います。

IMG_4082.JPG


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

Kim&Ai

もう一年ですね。
政治家はどの国でも国より権力が先ですよね。
さて、私の地元も原発から近いので万が一のことでも心配です。
by Kim&Ai (2012-09-16 06:50) 

なおじん

原発が安全だというのなら本社を隣に建てたら良いし、社員も原発のある土地に家族揃って住めば良い。それが勤めている会社の責任だと私は思います。
by なおじん (2012-09-16 13:19) 

ガッキー

☆Kim&Aiさん 
政治家の方々には、被災地に住んでほしいですね。そうしないと、被災地で困っている事などわかるはずがないと思いますので。

原発に近いのは心配ですね。まずは地震と津波対策をしてもらって、いずれは原発を止めても電気が確保できるようになるといいですね。
by ガッキー (2012-09-17 22:18) 

ガッキー

☆なおじんさん 
事故後の福島原発を見た海外の人が、あまりの壁の薄さに驚いたという話を聞いた事があります。海外では、コンクリートで何重にも覆われているらしいですね。
私は日本でコンクリートの壁を作らなかった理由は、「やっぱり原発は危険なんじゃないか」と地元住民に反対されるのをおそれて、危険なのを知ってて作らなかったのではないかという気がしてなりません。

by ガッキー (2012-09-17 22:23) 

湘南ライナー9号

こんばんは。震災から1年半が経ちましたが、全体的にみると復興は進んでいませんね。
原発のことについて書きたいことはたくさんあるのですが、欄が軽く埋まってしまいそうなのでひとつだけ。日本は唯一の被爆国でありながら、更に「世界の恥」を増やすのでしょうか?
by 湘南ライナー9号 (2012-09-18 01:18) 

ガッキー

☆湘南ライナー9号さん 
津波被害のあった沿岸部に住んでいる人達や、原発事故で避難している福島県民の方々が、今もなお辛い日々を過ごしているということを、より多くの人に知ってほしいですね。そして、「自分は何をすべきか」という事を考える人が増えれば、復興も進んでいくと思います。
by ガッキー (2012-09-19 00:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0