SSブログ

クラクションを鳴らさない東北人 [東北発]

以前にも書きましたが、東北の人は車のクラクションを全然鳴らさないんですよね。

関東から東北に転勤して12年になりますが、この文化の違いにはいまだに慣れません…

関東では、急な車線変更をした車や、歩行者・自転車の飛び出しに対してはまず間違いなくクラクションを鳴らしますが、東北ではこんな時でもほとんど鳴らすことはありません。

信号待ちで地図を見たりカーナビを操作していて、信号が青になっても止まったままでいると、関東ではすぐにクラクションを鳴らされますが、東北で鳴らされることは少ないです。東北では、前の車が止まったままでも、その車が動き出すのをじっと待っている人が多いです。

先日、岩手県盛岡市で車の助手席に乗っていた時のこと。
自転車が細い路地から飛び出してきて、私の乗っていた車は急ブレーキ。
それでも、その車を運転していた同僚(盛岡出身)はクラクションを鳴らしませんでした。

私だったら反射的にクラクションを鳴らしてしまいそうですが、その人に聞いたら「こんな場合でもクラクションは鳴らさないですね」と言われました。

仙台では、別れ際の挨拶でクラクションを鳴らす人も多いですが、盛岡ではそのような使い方もしないとの事。

「じゃあ、一体いつ使うんですか?」と聞いたら、「たぶん今後も使う事はないと思います」と言われました。

東北では、クラクションの使用頻度は発煙筒並みです。
エアバック並みと言ってもいいかもしれません。

私も仙台に転勤して12年経ちましたが、クラクションを鳴らす回数は年々減ってきてますね…




他にも、関東と東北には「渋滞時の合流車線の入り方」に関して文化の違いがあります。

関東では「合流レーンの一番先頭の位置」で入りますが、東北では「合流レーンの先までは行かずに、手前」で入ります。

私はついつい合流レーンの先頭まで行ってしまうのですが、東北でこれをやるとものすごく嫌がられて、なかなか入れてくれません。

福島県内のパーキングエリアでは、渋滞解消のために関東と同じような合流を促す貼り紙も一時期貼ってありましたが、あまり効果はなかったようです。

DSC_1152.JPG


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

garden

初めまして。
面白い記事ですね。
東北へ行った時には気をつけたいと思います。
by garden (2015-10-02 11:31) 

ガッキー

☆gardenさん 
コメントありがとうございます。
東北の中でも仙台だけはまた別の文化(?)がありまして、信号が赤になっても平気で数台が直進や右折をしてきますので、仙台を車で運転する際はお気をつけください…
by ガッキー (2015-10-03 10:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0