SSブログ

ご当地検定にチャレンジするのはやめておきます [東北発]

「ご当地検定」というのがあります。

私は千葉県出身ですが、仙台に転勤して17年が経ち、東北地方にはかなり詳しくなったので、試しに過去の検定問題をやってみました。果たして、私の知識は合格レベルなのでしょうか?



●宮城マスター検定
2007年に始まった検定です。【こちらです】
2010年までは1級・2級・3級がありましたが、現在は1級のみです。
2020年の試験日は11/1(日)です。

宮城県民になって17年になる私の実力がどのくらいなものか試してみたくて、過去の問題をやってみました。ちなみに3級の合格基準は50問中35問以上正解、2級は50問中40問以上正解です。

3級は40点で、合格ラインの35点超えでした。
念のため別の年もやってみましたが、今度は42点。余裕で合格です。
でも、2級は32点で合格ラインの40点には届かず。

そんな「3級レベル」の私が、1級の問題をやったらどうなるのか?
と思って、昨年の1級の問題をやってみました。
1級は50問中40問以上正解で合格ですが、私の正解は17問。散々な結果でした。

今は1級しかないので、私には無理ですね。今も3級があれば絶対合格できるのに~。



●秋田ふるさと検定
2006年に始まった検定です。【こちらです】
1級・2級・3級があります。
2020年の試験日は9/6(日)です。

私は2006年夏から2年近く、秋田県に滞在する生活をしていました(平日だけですが)。1年が経って秋田県にもだいぶ詳しくなった頃、検定を受けてみようと思い立ち、検定の公式テキストも購入しました。(当時のブログ記事はこちら
しかしその翌年、秋田の担当から離れることになり、結局検定も受けずじまいでした。 

先日、昨年の3級の問題をやってみましたが、正解率は50%でした。とにかく難しい!
ちなみに3級の合格基準は正解率70%以上です。
今でもたまに仕事で秋田には行きますが、それだけではちょっと無理ですね。私は秋田の地理やご当地グルメには詳しいですが、歴史の問題はさっぱりわかりませんでした。



●やまがた検定
昨年始まったばかりで、まだ今年で2回目です。【こちらです】
2020年の試験日は2/22(土)でした。
問題は一種類で、正解率によって1級・2級・3級に合格となるシステムです。
(正解率80%以上で1級、70%以上で2級、60%以上で3級)

私は仙台に転勤してきてから丸3年間、ほぼ毎日仕事で山形県に行っていました。
山形県にはかなり詳しいと自分では思っています。
2007年には自分で「山形ふるさと検定」まで作ってしまいました。(こちらです)

そこで、今年の「やまがた検定」の問題をやってみましたが、正解率は40%でした。
私にはマニアックすぎました。
山形県に住んでいる人でないと、ちょっと厳しいような気がしました。



というわけで、ご当地検定を受けるのはやめておくことにします。
どうも私の知識は「広く浅く」のようですので・・・




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏の仙台ランチレポ [グルメレポ【宮城県】]

今年は新型コロナウイルスの影響で出張も少なく旅行も自粛しているため、ブログネタも不足気味です。そこで、最近は昼に外食をした時には、ブログネタ用に写真を撮るようにしています。その写真を使って、今年6月から8月にかけて仙台市内で食べた昼食のレポ記事を書きます。


6/19
麺屋くまがい
味玉濃厚節(850円)
3回目の訪問でした。1回目は濃厚醤油、2回目は濃厚塩だったので、今回は濃厚節(ぶし)を。
DSC_0754.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感